2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

国内なのに

明日からしばらく学会に出かけるので、トロントを留守にする。 それにしても、国内の学会なのに、飛行機で5時間ほどかかる。 まぁ、そのうち乗り継ぎ時間が2時間ほどあるが、ウィニペグで僕に何をして時間を潰せと…。 行きは初めてWest Jetに乗るが、全席エ…

一応元通り

壊れてしまった液晶が復活して戻ってきた。 出費は痛いが、仕方がない。元通り明るい画面になったので嬉しい。 パソコンは退院してきたが、最近昼間と夜の寒暖の差が大きくて、効果覿面に今度は僕自身が風邪を引いた。 今回の風邪では喉をやられた。 うがい…

真夏日

今日は、31℃までいったらしい。 トロントだと完全に真夏の気温だ。 昼間は家で来週の学会のプレゼンを作っていた。 自分の単独報告の分は一応終わったが、まだ共同報告の分がある。 早いところ終わらせなくては。 夕方からは、友達とご飯を食べに。 久しぶり…

懲りずにサンガ

3連勝とはいっても、まだ波に乗れた感じではないみたい。 すっきりと快勝したという訳ではないし、首位ともまだ勝ち点差は7もあるので、まだまだこれからという感じ。

入院中

液晶モニターが壊れた僕のノートPCをついに今日修理に出した。 パソコンに詳しい人と一緒に液晶モニターを開けてみたのだが、ケーブルなどには特に異常はなかった。前に書いたように、これは液晶モニターのバックライトのインバータという部分が壊れたようだ…

暑い

今日はよく晴れて暑い日で、24℃まで気温が上がった。明日は30℃らしい。 もうトロントにも夏がきたようだ。 それでも、朝晩は15℃位まで下がるので過ごしやすい。 ここが日本とは違うところで、そこまで寝苦しいという事はないのがトロントの夏の良い所。

サンガ

すっきりとは勝てないなぁ。 このまま、僕が帰る夏ごろまでずるずる行ってそう。 実際の試合を見ていないから、何が悪いのかは分からないけれども。

その後

結局、液晶モニターの壊れたノートPCからデータを取り出して、学会用の論文は何とか期限には間に合った。 壊れたモニターは来週、部品屋に行って部品が見つかるかどうか探してみるつもり。これで、部品が見つからなかったら、とりあえずどこかからモニターを…

パソコンがいかれた…

正確には、液晶モニターがいかれました。 今朝、どでかい落雷の音で目が覚めて、慌ててコンセントを抜いてみたものの、時すでに遅し。 電源を入れて、画面が明るさを保つのは、2、3分。機嫌がいいと5分くらいは持つみたい。 そして、突然真っ暗な画面に。画…

サンガ

ホントに上位には強い。 次節は草津。 下位には弱い…、とならないことを期待する。

面倒な

ここ最近書類書きに忙殺されて、研究にあまり手をつけられない。 今月末の学会に向けて、研究もすすめなくてはならない一方で、書類書きには締め切りというものが存在する。 それにしても、自分の効率の悪さにイライラしてくる。 何とか、目途が見えてきたの…

Go Jays Go!

前回の当番は見逃した松Zがまたトロントにやってくるというので、今回こそは逃さないと見に行ってきた(なんせ、授業のペーパーはもうない。学会ペーパーは…)。 この日はO家も先発で、日本人対決。 運がよく、1列目の席を取れたので、グラウンドがとても近…

今年も

去年も行ったけれど、今年もハイパークの桜が咲いたというので、見に行ってきた。 今年は冬が寒かったせいか去年よりも開花が遅れていて、葉桜になっている木もあった。 1時間くらいノンビリとした後、ハイパークの近くにあるというモンゴメリーの家を探して…

週末

この週末は、Tさんと一緒にレンタカーを借りて、オンタリオ州内を小旅行した。 オンタリオの西の端を目指して、ウィンザーという町まで行ったのだが(川を挟んで対岸がデトロイト)、ちょっと遠かった。 トロントからウィンザーまでは400キロくらいなのだが、…

サンガ

勝ったようで。 上位陣に強いのに、下位に取りこぼして、第一クール終わって首位と勝ち点差4。 東京がここまで崩れるとは思っていなかったのと、仙台、札幌などが思っていたより強いなと。 夏帰るときには首位争いしていてくれたらいいなぁ。

鉢植えで

昨日近くのスーパー(ロブロース)に行ったら、韮の苗を売っているのを見つけた。 ハーブとして売られていたが、においは普通の韮だ。 今までは、韮とか春菊とかはコリアンタウンのスーパーで買っていたのだが、今回苗を買って育ててみる事にした。 とりあえ…

大学へ

今日はとても良い天気で、気温もちょうど良かったので、大学まで歩いていった。 大体50分くらいで到着。良い運動になった。 今週はずっと天気は良さそうだ。 High Parkの桜も咲いたみたいなので、今度の日曜か月曜あたりに見に行こうかと思う。 東アジア図書…